|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。
おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
|
|
第14回「アクティビティ・ケア全国大会」
〜コロナ禍を経た今だからこそ介護・医療の多職種で考えよう!
高齢者の幸福とアクティビティ・ケア〜
今年はついに5年ぶりに会場での全国大会の開催となりました。コロナ禍を経た今だからこそ、介護・医療の多職種で、高齢者の幸福とは何か、アクティビティ・ケアで何をすべきなのかを考える時間にしたいと思います。みなさんとお会いできることを楽しみにしております。
第10回「東北アクティビティ・ケアフォーラム in 盛岡」
〜心豊かに日常生活を楽しむアクティビティ・ケア〜
日時:2022年10月29日(土) 10:30〜16:40 終了しました
会場:ふれあいランド岩手(岩手県盛岡市)
毎年ご好評をいただき、リピーターも多い岩手でのアクティビティ・ケアフォーラムの、第10回を開催いたします。実践ワークショップが中心の充実の内容です。職場のお仲間やご家族、ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
第8回「北海道アクティビティ・ケアフォーラム in 釧路」
〜多職種で支えるアクティビティ・ケア〜
日時:2019年12月14日(土) 10:00〜16:00 終了しました
会場:釧路ロイヤルイン(北海道釧路市)
毎年たくさんの方にご参加いただいている釧路でのアクティビティ・ケアフォーラムの、第8回を開催いたします。資格取得後のスキルアップとして、また、専門職間の交流の機会として、職場のお仲間やご家族、ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
さらに今年はアクティビティ・ケアを実践している施設を見学するスタディツアーも同時開催!ぜひご参加ください!
第8回「九州アクティビティ・ケアフォーラム in 熊本」
〜要介護者が望むあたりまえの暮らしをデザインするアクティビティ・ケア〜
日時:2019年3月9日(土) 10:00〜16:00 終了しました
会場:天寿園NeO(熊本県熊本市)
毎年ご好評をいただいている九州でのアクティビティ・ケアフォーラムの、第8回を開催いたします。資格取得後のスキルアップとして、また、専門職間の交流の機会として、職場のお仲間やご家族、ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

高齢者アクティビティ用ジグソーパズルを無償提供
(株)エポック社が開発した高齢者アクティビティ用の大きいサイズのジグソーパズルのセットを、ご希望のアクティビティ ディレクターにプレゼントします。
昨年、一昨年と各地の福祉施設でご好評いただいた「ジグソーパズル出張体験イベント」で使用していたパズルと同じもので、非売品の新品です。
応募締切:2018年8月31日(土) 締切りました
第2回「長野アクティビティ・ケアフォーラム in 東御」
〜高齢者がいきいきする!自然と文化を感じるアクティビティ・ケア〜
日時:2016年10月29日(土) 13:30〜16:30 終了しました
会場:ケアポートみまき
保健・医療・福祉の総合施設「ケアポートみまき」にて、第2回「長野アクティビティ・ケアフォーラム」の開催が決定!
デイサービスセンターのご利用者さんと一緒にアクティビティプログラムを体験する「アクティビティ実践」の他、アクティビティ ディレクターや地域の介護関係者の方による実践報告、座談会形式のディスカッションなどを行います。
日程:2016年10月29日(土)〜30日(日) 終了しました
第2回「長野アクティビティ・ケアフォーラム」に合わせ、昨年もご好評いただいたスタディツアーの開催が決定! 日本財団と地域の協働で20年前に建てられたモデル施設「ケアポートみまき」と、東京大学と連携する身体教育医学研究所のご協力により実現した、理論と実践を兼ね備えた有意義な研修旅行です。
今年は秋の長野に集合し、スキルアップの学びとともに、アクティビティ・ケアを目指す仲間同士や講師陣との親睦を深めましょう。ぜひご参加ください!

障がい児から要介護高齢者までの新しいケアを学ぶ!
米国・ノースカロライナ州
『アクティビティ・ケア研修旅行』 〜アクティビティ専門職全米会議参加〜
日程:2016年6月6日(月)〜11日(土) 4泊6日
終了しました
当センターとしては2007年に続いて2度目の海外研修の開催が決定!!
今回のツアーでは、アメリカの様々なタイプの福祉施設の視察と、アクティビティ専門職の全米会議(NCCAP)への参加を大きな目的としております。

【緊急支援】熊本地震で被災された施設等への支援金を募集します