高齢者アクティビティ開発センター Activities Development Center for The Elderly

芸術文化、遊び文化の創造による新しいシニア・ケア社会を提案
お問い合せサイトマップ資料請求

home
高齢者アクティビティ開発センターとは?
理念
沿革
活動内容
会員制度

トピックス

アクティビティディレクター資格認定セミナー
応募要項
カリキュラム
お申し込み方法
講師紹介
よくある質問

高齢者アクティビティ開発センターの本
書籍紹介
『アプティケア』
購入方法

アプティケア研究会
高齢者遊具100選(通販&会員制レンタル)
過去の活動

関連サイト
当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。

おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。

アクティビティ インストラクター資格認定セミナー

アクティビティ・ケアの基礎を学ぶ 【初級講座】
アクティビティ インストラクター資格認定セミナー
オンラインコース

受講風景オンラインコースの新規申し込みは、2024年3月末で受付終了いたしました。
受講をご希望の方は通学コースにてご検討ください。
なお、すでにお申込み済みで、受講期間中の方はそのままご受講いただけます。

 要介護者の「心の栄養士」養成講座として、全国各地で開催してきた「アクティビティ インストラクター資格認定セミナー」は、これまでに、約1万名の方にご受講いただいています。
 しかしこのコロナ禍で「対面式のセミナーに参加することが難しい」という声を多数いただき、2020年10月より「アクティビティ インストラクター資格認定セミナー」のオンラインコースを開講することにしました!
 いつでもどこでもお好きな時間にネット上の動画を視聴し「アクティビティ・ケア」の基本と施設での実践例を学んだ後、オンライン会議システムZOOMを活用して全国の仲間と交流しながら実践を楽しく体験するスクーリングを行います。
 今まで、お近くに開催会場がなかった方も、ぜひこの機会にご検討ください。
 修了すると「アクティビティ インストラクター認定証」が発行されます。
 
 このセミナーを受講すると、日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎ポイント(1ポイント)および、日本認知症予防学会 認知症予防専門士更新単位(2単位)が付与されます。
 みなさまのご受講をお待ちしております。

STEP 1
動画視聴でアクティビティ・ケアを学びましょう

パソコン・スマートフォン・タブレットなどで、お好きな時間に講義動画5本をご視聴いただきます。

多田千尋■カリキュラム1:アクティビティ・ケアの考え方(57分)
 アクティビティ・ケアとは、どのようなことなのかを事例からひもときます。

■カリキュラム2:アクティビティ・ケア基礎理論(33分)
 アクティビティ・ケアを構成している要素について学びます。

【カリキュラム1・2 講師:多田 千尋】
認定NPO法人芸術と遊び創造協会 理事長
高齢者アクティビティ開発センター 代表
東京おもちゃ美術館 館長
要介護高齢者・障がい者を対象とするアクティビティ・ケアに関する人材育成、書籍の執筆をはじめ、年間10万人が訪れる東京おもちゃ美術館の運営などを通して、世代間交流の研究と実践に取り組んでいます。


高橋克佳■カリキュラム3:認知症の人のアクティビティ・ケア(55分)
 認知症の人の世界を知り、どのようなことに配慮するのかを学びます。
 スタッフが演じる認知症のお年寄り「かずさん」と講師とのやりとりの様子からも接し方を学びましょう。

【カリキュラム3 講師:高橋 克佳】
社会福祉法人河内厚生会 介護老人保健施設もえぎ野
日本認知症ケア学会 評議員
看護師・アクティビティ ディレクター
認知症ケアのスペシャリスト。デイサービスセンターお多福では、日常生活に基づいた無理のない機能訓練やリアリティオリエンテーションを通して、利用者さん一人ひとりの生活を大切にする視点でアクティビティ・ケアを実践しています。

桂裕二■カリキュラム4:アクティビティ・ケア実践:人生歴編(45分)
 利用者の「意欲の鍵」に合った活動を見つけ出し、職員が協力して、ひとつの物語を展開する事例から、対象者本人が意欲をもって活動できるようサポートすることの大切さについて学びます。

【カリキュラム5 講師:桂 裕二】
社会福祉法人扶躬会 鶴の園クリニック デイケア
作業療法士・認知症ケア専門士・アクティビティ ディレクター
生活歴に則したリハビリテーションのスペシャリスト。対象者のあたりまえの暮らしを実現するため、現場の課題に対し、スタッフ自身の自発性やアイデアを尊重し、多職種協業による創造性豊かなアクティビティ・ケアを実践しています。

STEP 2
課題レポート提出&スクーリング日程の選択

指定のGoogleフォームより、「STEP 1」についての課題レポートを記入し、「STEP 3」のスクーリングの日程を選択してください。
スクーリング数日前になりましたら、ZOOMのURLをメールにてお送りします。
URLが届いてない場合は、お手数ですがメールにてお問い合わせください。

STEP 3
スクーリングを受講してアクティビティ・ケアを体験しましょう

スクーリング(2時間)はオンライン会議システムZOOMを活用して行います。
カメラ付きのパソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかでご参加ください。
全国の仲間と交流しながら楽しく学びましょう。

【ZOOMの使い方について】
ZOOMのご利用が初めての方は、事前にアプリのインストールが必要となります。
詳しくは、下記のご案内をご確認ください。
はじめてのZOOMについてのご案内

磯忍【スクーリング 講師:磯 忍】
高齢者アクティビティ開発センター 主任研究員
認知症予防専門士指導者
おもちゃコンサルタント
高齢者施設職員や介護予防高齢者などに向けた講座の企画・運営・講師や書籍の編集などを中心に、高齢者アクティビティ開発センターの業務を担当。
第2回日本認知症予防学会にてアクティビティ・トイの実践・研究を発表し「浦上賞」を受賞。

STEP 4
資格登録シート&アンケート提出

指定のGoogleフォームより、資格登録シートを記入し、アンケートにお答えください。

STEP 5
資格認定

認定証を郵送いたしますのでご確認ください。


受講期間

6か月以内
※受講にかかる時間は約計5時間です。動画視聴(3時間)+ 課題レポート提出 + スクーリング(2時間)

受講料

9,900円(資料代を含む)
※芸術と遊び創造協会 会員価格 8,900円(資料代を含む)
※オンラインでご受講の方には、特別に高齢者とのコミュニケーションに役立つ教材もプラスしてお送りします!
※受講料は消費税10%を含みます。

ポイント付与対象

・日本作業療法士協会 SIG認定 基礎ポイント1ポイント
・日本認知症予防学会 認知症予防専門士 更新単位2単位(年間4単位まで)

パソコンまたはスマートフォンからお申込みください

オンラインコースの新規申し込みは、2024年3月末で受付終了いたしました。
受講をご希望の方は通学コースにてご検討ください。
なお、すでにお申込み済みで、受講期間中の方はそのままご受講いただけます。


下記ショッピングサイトからお申込み・お支払いができます。
お支払い方法は、クレジットカード・コンビニ・銀行振込からお選びいただけます。
事務局で入金確認(お申込み完了)後、詳細な参加案内をお送りします。
下記以外のセミナー・イベント等にお申込みの方は各特設ページをご覧ください。 参加申込フォーム

納入された受講料は、理由を問わず払い戻しはいたしません。ご了承ください。
スクーリングに30分以上の遅刻をした場合および途中で退出した場合、認定証は発行されません。
スクーリング当日やむを得ない事情により講師、講座内容が変更になる場合がございますことをご了承ください。
動画がストレスなく視聴できるネットワーク環境でご受講ください。
オンラインセミナーは、zoomを活用して行います。事前に、
zoomアプリのダウンロードをお願い致します。
参加にあたり、マイク・カメラ付きPC、タブレット、スマートフォンを用意して、zoomがストレスなく視聴できるネットワーク環境でご受講ください。ご心配な場合は、セミナーの前に zoomのテストサイトで接続の確認をお願い致します。
オンラインセミナー中、参加者の方の環境等が原因で発生したトラブル(入室できない 音が聞こえない 画面が見られないなど)につきましては、基本的に個別の対応や、返金の対応は致しかねますことご了承ください。


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


高齢者アクティビティ開発センター

電話でのお問い合わせはこちらまで。

〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 中野オフィス
TEL 03-3387-5461 FAX 03-3228-0699
(木・日曜日、祝日以外の10:00〜17:30)
URL:http://www.aptycare.com/
E-mail:aptc@aptycare.com

パンフレットご希望の方は「アクティビティディレクターパンフレット希望」と明記してください。

ページトップ
Copyright ©2005 高齢者アクティビティ開発センター