|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当センターのFacebookページです。セミナー・イベント情報をはじめ、アクティビティに関するさまざまな情報や旬な話題を幅広く発信。みなさまの情報交換の場にも。
当センターの上部団体です。人材育成講座や東京おもちゃ美術館の運営などを通じて、日本の芸術文化、おもちゃ文化、遊び文化の向上を目指す認定NPO法人。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け《芸術》《遊び》《おもちゃ》《自然》《福祉文化》5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。
赤ちゃんからお年寄りまで自信を持ってお薦めできるおもちゃを多数取り扱うウェブショップです。税抜1万円以上のお買い上げで送料無料。
おもちゃを創る・遊ぶ・学ぶ・楽しむがテーマの、多世代交流のミュージアム。各種イベントや手作りおもちゃ教室も開催。日本のおもちゃ作家の作品を集めたショップも充実。
「グッド・トイ」は私たちの「遊び力」を引き出してくれるおもちゃです。これまで選定されたおもちゃを紹介。
壊れたおもちゃを治すおもちゃ病院関係者の集まりです。おもちゃドクター養成講座情報や全国おもちゃ病院リストを紹介。
|
|
||||||||||
|
テーブルをはずして椅子に座った状態で行います。床の上にパズルを置き、魚を竿で釣り上げます。全部釣ったあとは、パズルとしても遊べます。 ![]()
普段手で支えないと座れない人は、しっかり座ることで手が自由に使えます。手が自由に使えるということは食事や習字、着替えなどの活動が楽になります。手を伸ばすときにはしっかり足で踏ん張って体幹(からだ)を支えなければいけません。足を踏ん張って支えることは下肢(足)大腿部の筋力強化に効果的で、立ち上がりの練習にもなります。 |
『バランコ』 |
座った状態で両足をボードに載せ、左右のバランスをとりながらボード内の玉やねずみを動かして遊びます。プレートは3種類。黄色はねずみを巣に入れるゲーム、青はボールを8の字に動かし、赤は迷路の中でボールを移動させるゲームです。 ![]()
「今まで手を使うものが多かったですけれど、足首を使うものをやってみましょう」と導入しました。青いプレートの8の字を、ソファーに座った状態でみなさん順番に試していただくと、「あら、これは」「上手じゃない」「あなたもやってみなさいよ」と周りから自然と声があがり、次々チャレンジ。見て応援しあって盛り上がりました。 |
