現在、全国にいるアクティビティ ディレクターは、約900名。
これまで、介護・医療・福祉の現場で、「心の栄養士」として、利用者さんとともに、自分自身も楽しみながら行えるアクティビティを考え、実践し続けてきました。
今回、コロナ禍の現場でも、利用者さん、スタッフさんがともに、心の栄養補給ができるよう、身近な素材でできるアクティビティ・ケアを選んで、動画制作にご協力いただきました。
見ている皆さんの心と身体を動かし、また、やすらぎのひとときにもなる動画が満載です。
ぜひ、職場のお仲間やご家族とご一緒にお楽しみください。シェアも大歓迎です!
【チャンネル登録はこちらから!】
高齢者アクティビティ開発センターチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCW6MZNS0xxV-TVCBfR1gl7w
Vol.1 【回想・遊び】利用者さんと一緒に創る百人一首
【実践者】高橋克佳さん
アクティビティ ディレクター8期
アクティビティ ディレクター・アクティビティ インストラクター講師
認知症ケア研究所
デイサービスセンターお多福
(アクティビティ・ケア宣言施設)
統括管理者
日本認知症ケア学会評議員
Vol.2 【遊び】多世代で楽しめる牛乳パック積み木
【実践者】齊藤日出雄さん
アクティビティ ディレクター25期
社会福祉法人みまき福祉会
ケアポートみまき
(アクティビティ・ケア宣言施設)
Vol.3 【回想・役割】職業歴を活かした会話を促す演劇的アクティビティ
【実践者】野田拓司さん
アクティビティ ディレクター21期
認知症高齢者グループホーム
グリーンヒルましき
(アクティビティ・ケア宣言施設)
ホーム長
Vol.4 【手工芸】楽しみながら身体機能維持&認知症予防
【実践者】木ア美江さん
アクティビティ ディレクター1期
アクティビティ インストラクター講師
特別養護老人ホームさくら苑
看護師
Vol.5 【美容・美齢ケア】お肌と心の栄養補給
【実践者】佐野美惠子さん
アクティビティ ディレクター5期
アクティビティ ディレクターセミナー講師
山野美容芸術短期大学 非常勤講師
美容福祉師
訪問健美理美容・すぎなみ 代表
Vol.6 【運動】新聞紙でできるコグトレ体操
【実践者】松田均さん
一般社団法人アクティビティいわて
理事長 /作業療法士
著書『おもちゃで楽楽作業療法』(黎明書房)
Vol.7 【アロマ・おしゃれ】認知症予防に!手作り入浴剤で免疫力アップ
【実践者】岩井ますみさん
色と香りの生活提案 イリデセンス主宰
カラーコーディネーター
認知症予防専門士
いきいき生きがいプロジェクト@いちかわ 代表
Vol.8 【遊び・手工芸】「3本指」を遊びで活性化!紙皿のコマを作ろう
【実践者】磯 忍
高齢者アクティビティ開発センター
主任研究員
アクティビティ インストラクター・
アクティビティ ディレクター・
おもちゃコンサルタント講師
認知症予防専門士
Vol.9 【歌・口腔ケア・運動】「春の小川」を歌いながら体操しましょう♪
【実践者】松田千明さん
アクティビティ ディレクター9期
ソプラノ歌手・理学療法士
ソプラノ 松田千明 公式サイト
Chiaki Matsuta YOUTUBEチャンネル
Vol.10 【日本文化・回想・脳活性化】五感をフル活用!ふろしきアート
【実践者】小菅嘉子さん
アクティビティ ディレクター4期
ふろしき研究会
Vol.11 【運動・下肢】棒をつかって足の裏の大きさを感じてみよう
【実践者】齋藤利恵さん
アクティビティ ディレクター17期
作業療法士
Vol.12 【手工芸】脳活性化を促す バラのペーパーステンドグラス
【実践者】大山圭子さん
アクティビティ ディレクター19期
プランティングフラワー協会 代表
Vol.13 【運動】《ハンドダンス》で空間認知力アップ!
【実践者】タナカアリフミさん
アクティビティ ディレクター19期
ダンサー
演出家
TMGほっこり療法イベント・ディレクター
Vol.14 【音楽】山下一郎のAD3分クッキング『出会い編』
【実践者】山下一郎さん
アクティビティ ディレクター15期
豊田マネージメント研究所
ヘルスケア事業部長
【実践者】中根 篤さん
アクティビティ インストラクター
Vol.15 【運動】間違えても大丈夫!「ふまねっと運動」
【実践者】桂 裕二さん
アクティビティ ディレクター10期
社会福祉法人扶躬会
通所リハビリテーション鶴の園
作業療法士
アクティビティ ディレクター・
アクティビティ インストラクター講師
Vol.16 【運動】「誰もが知っている!水戸黄門」体操
【実践者】齋藤千恵さん
アクティビティ ディレクター24期
社会福祉法人みまき福祉会
ケアポートみまき
(アクティビティ・ケア宣言施設)
パンフレットをご希望の方はご連絡ください。
〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 中野オフィス
TEL 03-3387-5461 FAX 03-3228-0699
(木・日曜日、祝日以外の10:00〜17:30)
URL:http://www.aptycare.com/
E-mail:aptc@aptycare.com
※パンフレットご希望の方は「アクティビティディレクターパンフレット希望」と明記してください。